西高東低の気圧配置/都立高校受験なら冬期講習受付中の本所ゼミナールへ!
墨田区本所吾妻橋駅の個別指導塾、本所ゼミナール塾長の佐伯です。
日本の冬は日本海側では雪が降り、太平洋側は雪が降らず乾燥します。その原因が西高東低の気圧配置です。
西高東低というのは、上の天気図のような気圧配置を言います。中国大陸方面に発達した高気圧、オホーツク方面に発達した低気圧がある状態です。
なぜこのような気圧配置になるかというと、シベリアや中国の内陸部は、冬にはとても寒くなります。寒くなると空気が重たくなって上空から降りてきます。上からどんどん降りてくると地上の空気は密度が高くなり気圧がが高くなります。その結果、高気圧が発達するわけです。
そして、東の太平洋側では冬にはあまり寒くなりません。水は地表よりさめにくいので暖かく、空気は熱せられて軽くなります。すると上昇気流が起き、地上の気圧が低くなるのです。
風は気圧の高い所から低いところに吹きます。西高東低の気圧配置だと、北西風が吹きます。気圧の差が大きいほど強く吹きます。
大陸で冷やされた空気は最初は乾いています。この空気が日本海を通ると空気よりはるかに暖かい日本海の水をたっぷり含んで、日本に吹いてくるのです。
日本に来ると、日本列島の中央には山脈があるため、その山にぶつかります。
風は山の斜面に沿って上昇していきます。空気が高いところに行くと気圧の低下によって膨張します。
膨張した空気は含んでいる水分を保つことができず雲になって雪を降らせるのです。
だから、日本海側では西高東低の気圧配置の時は雪が降り、太平洋側は雪が降りにくいのです。
さて墨田区本所吾妻橋駅の個別指導塾、本所ゼミナールでは、冬期講習を受け付けております!
当塾の冬期講習は、墨田区の小学校、中学校の学習内容を踏まえ、さらにお子様の個性に合わせてこの冬休みに一気に学力アップが出来るカリキュラムをご用意しています。
冬期講習のみの受講も承っておりますので、ご興味がありましたらお気軽にお問合せくださいませ。
また来年の中学受験、高校受験、大学受験に向けて、特に都立高校受験対策をご用意していますので、中学3年生、早い準備なら中学2年生のお越しをお待ちしております!
当塾では勉強が苦手なお子様が、前向きに勉強出来る仕組みを作り、お子様の成績アップの実現と、お子様の中学受験、高校受験、大学受験の目標達成を目指した指導を行っています。
その中でも都立高校受験に強いのです!
当塾はいつでも新規塾生を募集しています。本所ゼミナールは生徒一人一人に合わせたオーダーメイド授業を行っているので、通年で募集しています。
そのため年の途中や月の途中からでも入塾いただくことが出来ます。 ご興味をお持ちいただけたら、下記「お問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせ下さい。
以上、墨田区の個別指導塾、本所ゼミナール塾長の佐伯でした。
墨田区本所吾妻橋駅の個別指導塾、本所ゼミナール
【住所】東京都墨田区本所4-28-12 アヴァンティビル2F
【電話】050-3596-1633
【Mail】info@honzemi.net
NEW
-
query_builder 2023/07/29
-
WBC決勝進出!村神様サヨナラ!!墨田区本所吾妻橋駅の個別指導塾、本所ゼミナール
query_builder 2023/03/21 -
WBC開幕!新年度生徒会募集中の墨田区本所吾妻橋の個別指導塾本所ゼミナール
query_builder 2023/03/10 -
F1開幕!春期講習受付中/墨田区の学習塾・進学塾本所ゼミナール
query_builder 2023/03/08 -
祝!都立中高一貫校の白鴎中学校合格!!/都立中高一貫校受検・都立高校受験なら墨田区本所吾妻橋駅の...
query_builder 2023/02/09